(24時間受付)
ロープアクセスの場合は無足場で作業を行うため、足場代をコストカットできます!
物件の環境やお客様のご事情を鑑み、必要最低限の箇所のみをお選びいただくこともできます。
足場を組み立てる現場よりも道路許可を取得する日数がかからないため、比較的短工期で完了します。
※天候等により変動いたします。
無足場工法は人が入れる隙間さえあれば施工可能です。
足場の入る隙間がない場所の施工や狭小ビル、ペンシルビルなどの不具合に最適です。
デザイン性の高い建物や増改築を重ねた建物は複雑な形をしています。
建設時に考えもしなかったことがメンテナンス時期には起きます。
足場を複雑に組むにも予算がかさみます。
ロープアクセスの場合は無足場で作業を行うため、足場代のコスト削減ができます。
建物の下には人が乗れない箇所(木で出来た屋根など)やお隣と不仲なため、敷地をまたげないなど建物のまわりには多くの問題を抱えています。ロープアクセスでは上下左右と移動可能なため、降りていけない箇所には登っていけます。避けたい箇所を避けて施工ができます。
足場を立てる際に敷地外の歩道や道路を使用することがあります。
ロープアクセスならそのような申請が不要です。
※申請が必要な場所も稀にあります。
ロープアクセス施工を行いながら落下物を層間ネットで防ぐ独自の仮設技術を持っています。
歩行者の誘導や区画整理ももちろん行います。
雨漏り物件の調査、タイル滑落が懸念される緊急を要する物件調査、売買を目的とした物件の調査など、さまざまな用途で建物の健康診断が求められます。
私たちの調査によって、建物の現状がわかります。
ブランコ | ロープ | |
---|---|---|
可動範囲 | 決められた(固定された)範囲 | 上下左右、自由自在(3D) |
工数(3階建ての外壁工事の場合) | 約1週間 | 約2~3日 |
安全性 | 産業用ではない道具も利用 | 産業用の道具を必ず使用 |
対応可能な建物 | 屋上がある建物 | 基本的には問わない(窓からのアクセスが可能) |
ご相談・ご質問などがございましたら、
お気軽にご連絡ください。
【受付時間】9:00~18:00(定休:日曜日)